-

まいぷれ札幌 編集部 さん
まいぷれ札幌編集部です!このアカウントでは主にコミュニティ・まいぷれ広場などでの...
まいぷれ札幌 編集部 さん
2013/03/11 19:12:19
全てに公開
コメント数(0)
北海道における牛乳の生産量は国内全体の半分以上を占める。その主な用途は加工だが、乳質の向上や冷蔵・輸送設備の発達により、生乳のまま道外に移出される場合もある。しかしこのような設備のない時代においては、乳はバターやチーズ、発酵乳といった形態で保存食として利用された。人類はその長い歴史の中で、乳の発酵に有用、かつ多様な微生物を見出してきた。そして今もなお、その試みは続けられている。
[開催日]
2013/3/20
11:00~12:00
[開催場所]
紀伊國屋書店
札幌市中央区北5条西5丁目7
sapporo55ビル1F インナーガーデン札幌本店
[料金]
無料
[主催・共催]
日本農芸化学会
[お問い合わせ先]
紀伊國屋書店札幌本店
011-231-2131
FAX:011-241-0526
イベント情報掲載中!