-

まいぷれ札幌 編集部 さん
まいぷれ札幌編集部です!このアカウントでは主にコミュニティ・まいぷれ広場などでの...
まいぷれ札幌 編集部 さん
2013/07/11 10:48:38
全てに公開
コメント数(0)
携帯端末の使用を単に制限するだけではなく、子供達の将来のために「どのように利用するか」という方向からお話したいと思います。現在の学校の状況や、講師の澤村家(10歳息子、3歳娘)での実際のパソコン・タブレット・携帯・スマホの使わせ方も交え、事例として参考になればと思います。
・現在の端末普及状況・利用状況
・メールやLINEのチャット等でのコミュニケーションの難しさ
・現在の学校の状況
・今後の教育分野での携帯端末の利用
・携帯端末を賢く使える子に育てるには?
・「21世紀型スキル」とは?
等々。
[開催日]
2013/7/17
13:00~
[開催場所]
サンマウンテンビル
北海道札幌市中央区北22条東1丁目3-3
3階 札幌ものづくりオフィス&カフェSHARE
[料金]
1,000円
[Facebook]
https://www.facebook.com/events/472951922799337/
[講師プロフィール]
シュールボックス:代表・澤村貴雄
1991年三菱電機東部コンピュータシステム(当時)入社後、数社の転職後、2012年7月からシュールボックスを設立。その間、22年間コンピュータのソフトウェア開発に従事。家族は、妻と長男22歳、次男10歳、長女3歳。
・一般社団法人教育支援人財認証協会・こどもパートナー
・CIEC(コンピュータ利用教育学会)会員
[お問い合わせ先]
シュールボックス
090-6449-5987
sawamura@sur-box.com
担当:代表・澤村貴雄
イベント情報掲載中!